個人で募金 企業で募金
  • ホーム>
  • イベント>
  • 【2/15-16】森と自然を活用した保育・幼児教育を考えるシンポジウム、「森林環境教育・森林ESD」「緑の少年団」推進全国セミナー」in 大阪、「緑のボランティア」助成セミナー2020 in大阪 を開催しました。

【2/15-16】森と自然を活用した保育・幼児教育を考えるシンポジウム、「森林環境教育・森林ESD」「緑の少年団」推進全国セミナー」in 大阪、「緑のボランティア」助成セミナー2020 in大阪 を開催しました。

 2020年度から小学校では、「主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)」や地域資源を活用した教科横断的な学習を重視した新たな「学習指導要領」が導入される中で、教科横断的でアクティブ・ラーニングを行いやすい森林を題材にした「森林ESD」の重要性は高まっています。また、幼児期においては、保育・幼児教育の質の向上や森林空間利用の促進、地方創生等に向けて「森と自然を活用した保育・幼児教育」への注目が高まっており、201810月に設立された「森と自然の育ちと学び自治体ネットワーク」には、110を超える自治体が参画しています。
 こうした中で、(公社)国土緑化推進機構による「緑の募金」「緑と水の森林ファンド」助成事業においては、「森林ESD」「森と自然を活用した保育・幼児教育」等を重点事項等に位置付けて、次世代育成と一体となった森林づくり活動を促進しています。そこで、これからの「森と自然を活用した保育・幼児教育」や「森林環境教育・森林ESD」「緑の少年団」の推進方策について、有識者や先進事例から学ぶとともに、実践者同士の交流を促進するため、パネル展・シンポジウム・セミナー・交流会等を開催しました。   

  


  

開催概要(日時・場所)

●日程:2020年2月15~16日(土~日)を中心に、以下により実施しました。

1月15()~2月21()

(1).「森林のギャラリー」パネル展

2月15 () 13:0017:30

(2). 森と自然を活用した保育・幼児教育を考えるシンポジウム

2月15() 18:0020:00

(3). 交流会

2月16() 10:0013:00

(4)「森林環境教育・森林ESD」「緑の少年団」推進全国セミナー in 大阪

2月16() 14:0016:45

(5)「緑のボランティア」助成セミナー2020  in 大阪

2月16() 9:3018:30

※  ポスターセッション・交流会・個別相談会

●場所:「近畿中国森林管理局」大会議室(4階)・森林のギャラリー(1階)ほか
             (大阪府大阪市北区天満橋1丁目8番75号)  

内 容

(1).「森林のギャラリー」パネル展

日 時 2020年1月15日(水)~2月21日(金)
場 所 「近畿中国森林管理局」森林のギャラリー
主 催 近畿中国森林管理局
協 力 国土緑化推進機構、森と自然の育ちと学び自治体ネットワーク、大阪みどりのトラスト協会
行事名 「森林環境教育・森林ESD」「森と自然を活用した保育・幼児教育」パネル展
内 容

以下のジャンルで、パネル展示を希望する団体を募集します。

  • 「森と自然を活用した保育・幼児教育」取組事例
  • 「森林環境教育・森林ESD」「緑の少年団」取組事例
  • 上記の活動に関連する支援体制・支援施策の取組事例
※ その他、「箕面森林ふれあい推進センター」「近畿地方ESD活動支援センター」等の取組事例等を展示
申 込

申込フォームからお申込ください⇒ http://bit.ly/2020mori_gallery_tenzi

詳 細 「パネル展示実施団体 募集要項」をご参照ください⇒ コチラ

(2).『森と自然を活用した保育・幼児教育を考えるシンポジウム』

日 時 2020年2月15日(土)  13:00~17:30
場 所 「近畿中国森林管理局」4階 大会議室
主 催 大阪みどりのトラスト協会
協 力 近畿中国森林管理局、国土緑化推進機構、森と自然の育ちと学び自治体ネットワーク
後 援 大阪府、近畿地方環境事務所
プログラム

①開会挨拶
②基調講演
「乳幼児期における園庭・地域資源を活かした自然体験や外遊びのススメ~全国実態調査より」 
 石田 佳織(園庭研究所 代表、東京大学発達保育実践政策学センター園庭調査研究グループ)
 発表資料

③事例報告
(1)グラウンドだった園庭を、土壌改良・樹木の植栽によって樹林化
   鑄物 太朗(関西学院幼稚園 副園長)発表資料

(2)市街地の公園(津雲公園)を活かした森のようちえん
   田畑 祐子(森の子教室 代表)発表資料

(3)行政や自治会と連携した森のようちえん
   岡本麻友子(森のようちえんウィズ・ナチュラ 代表)発表資料

(4)幼稚園への出前木育(木材利用に関する教育活動)授業
   米地 徳行(NPO法人 木育フォーラム 理事長)発表資料

(5)庭園に生き物が集う空間づくり専門家の活動
   小泉 昭男(京都女子大学 非常勤講師、小泉造園 代表)発表資料

(6)各園が連携した「森と自然を活用した保育・幼児教育」の推進
   長尾 鮎子(関市健康福祉部子ども家庭課)
   乾 千穂 (関市立田原保育園 園長)  発表資料

④パネルディスカッション
 
進行:山崎 春人(NPO法人 日本森林ボランティア協会)

⑤閉会

その他 「森林のギャラリー」に託児スペースを設置
申 込

※定員に達したため、締め切りました。

(3).『交流会』(近隣の飲食店で開催)

(4).『「森林環境教育・森林ESD」「緑の少年団」推進全国セミナー in 大阪』

日 時 2020年2月16日(日)  10:00~13:00
場 所 「近畿中国森林管理局」大会議室
主 催 国土緑化推進機構
共 催 近畿中国森林管理局、大阪みどりのトラスト協会
プログラム

①開会挨拶
②基調講演
「新学習指導要領における森林ESDの意義・可能性」
 山下 宏文(京都教育大学 教授)配付資料

③概要報告
「新学習指導要領に対応した「森林ESD」の提案」
              ~新教科書における森林・林業等の記載内容等の紹介~
 木俣 知大((公社)国土緑化推進機構)配付資料

事例報告

(1)幅広い学校への出前授業・指導者養成・活動支援の仕組み
   坂上 優子(みえ森づくりサポートセンター 副センター長)配付資料

(2)青少年教育施設における教科等と連動した森林ESDの受入体制整備
   高瀬 宏樹 ((独)国立青少年教育振興機構 国立曽爾青少年自然の家 企画指導専門職)
   配付資料

(3)「免許更新研修と連動した教員向け研修実施事例」
   永冨 一之(大阪教育大学  教授)配布資料
   牧野 純子((公財)大阪みどりのトラスト協会) 配付資料

(4)「森林環境教育教員研修の実施について」
   倉石 博 (林野庁 近畿中国森林管理局 箕面森林ふれあい推進センター 自然再生指導官)
   配付資料

⑤質疑応答・ディスカッション
申 込

申込フォームからお申込ください⇒ http://bit.ly/2020shinrin-kyouiku

(5).『緑のボランティア助成セミナー2020 in 大阪』

日 時 2020年2月16日(日) 14:00~18:30
場 所 「近畿中国森林管理局」大会議室
主 催 国土緑化推進機構
共 催 近畿中国森林管理局、大阪みどりのトラスト協会
プログラム

①開会挨拶・趣旨説明

②事例報告
(1)「公民連携で取り組む里山保全の担い手拡大」
   
齊藤 哲実(茨木里山を守る会 事務局長)発表資料

(2)「約20年続く学校とNPOの協働による森林ESD
        ~年間指導計画に位置付け、教科等との連動に考慮した金閣小学校の取組~」
   磯野 文彦(京都森林インストラクター会)発表資料

(3)「“森のようちえん”の保護者が主体となった森林NPOの設立と森づくり・木づかい活動」
   小林 明子(森の暮らしデザイン集団kicoris
   清水  環 (森の暮らしデザイン集団kicoris発表資料

③2020年度「緑の募金」「緑と水の森林ファンド」助成プログラム紹介
④質疑応答・ディスカッション
助成金個別相談会/ポスターセッション・情報交換会
※「助成金個別相談会」実施概要

対応時間

         場所(希望)

     対応者

13:0014:00

4階「大会議室」前等

〇「緑の募金」「緑と水の森林ファンド」助成担当者

17:0018:30

1階「森林のギャラリー」

※「ポスターセッション・情報交換会」実施概要

主要対応時間

                場所

対応者

2/16 13:0014:00

1階

「森林のギャラリー」

○ポスターセッション申込者

2/16 17:0018:30

2/1516 任意対応

申 込

申込フォームからお申込ください⇒ http://bit.ly/2020shinrin-kyouiku

定員・参加費・チラシ

定員:80名(先着順)
参加費:無料(ただし、交流会のみ実費負担)

イベントチラシ⇒コチラ

報告

●2月15日(土)『森と自然を活用した保育・幼児教育を考えるシンポジウム』報告
●2月16日(日)『「森林環境教育・森林ESD」「緑の少年団」推進全国セミナー in 大阪』報告
●2月16日(日)『緑のボランティア助成セミナー2020 in 大阪』報告

お問い合わせ先

(1)プログラム全般
[行事(1)(3)
 (公財)大阪みどりのトラスト協会(担当:牧野)
 TEL06-6614-6688  FAX06-6614-6689  E-mailmidori@ogtrust.jp

[行事(4)
 (公社)国土緑化推進機構(担当:政策企画部 木俣・矢島・冨永)
 TEL03-3262-8437  FAX03-3264-3974  E-mail:fore-sapo@green.or.jp

[行事(5)
 (公社)国土緑化推進機構(担当:募金部 箕輪・日高・瀬戸)
 TEL03-3262-8457  FAX03-3264-3974  E-mail:bokin@green.or.jp

(2)申込関係
 (公財)大阪みどりのトラスト協会(担当:牧野)
 TEL:06-6614-6688  FAX:06-6614-6689  E-mail:midori@ogtrust.jp

Page Top